堺市立重症心身障害者(児)支援センター『ベルデさかい』

Tel:072-275-8510
お問い合わせ

新着情報

第13回くおりあ倶楽部事例検討会のお知らせです。

[ 2018/08/20 ]

今回は、2年前にもご協力いただいた失調症状を示す小学生男児にご協力いただきます。立位バランスが向上し数歩歩くことも可能になってきておられます。彼の生活に役立つ運動機能向上をどう考え支援させていただくか色々な視点で討議できればと考えています。リハビリ職だけでなく現場の多職種の皆様にご参加いただき色々な視点で意見・情報交換ができればと思います。ご参加をお待ちしています。(ご協力者の体調等でテーマ変更になることがあります。ご了承ください)

 

日 時:平成30年8月24日(金) 19時ー20時30分

場 所:ベルデさかい2階リハビリ室

テーマ:「立位、歩行バランスの向上と生活機能とのつながりについて」

☆お申し込みはこちらから→13thくおりあ倶楽部

(お問い合わせ)

TEL:072-275-8510 

FAX:072-243-5900

リハビリ科: 松本・小澤まで

平成30年9月14日(金)第17回 堺ミーティングを開催いたします。

[ 2018/08/01 ]

H30年7月6日(金)に大雨の為、延期とさせていただいていました堺ミーティングの開催が決定しましたので、お知らせいたします。

 

日 時:平成30年9月14日(金) 19:00~20:30

会 場:堺市立健康福祉プラザ3階 大研修室

参加費:無料(定員100名)

 

〇講演テーマ:「自立支援」について考える

今回は重い障害があっても「自分で決めて自分で暮らす」という当たり前の願いについて共に考えたいと思います。実際に自立生活を実現されている方2名にお越し頂き、インタビューを通して自立生活の楽しさや意義、コツや課題について伺います。この機会を通じて日々の支援のあり方ややりがいについて、入所、短期入所、グループホーム、通所などの支援者、そして移動支援や居宅、訪問看護、訪問リハに携わる方々などと一緒に「地域で暮らす」ことの意義や素敵さについて考えたいと思います。当事者の方にも参加頂く貴重な機会ですのでぜひご参加下さい。 


今後も堺市と周辺市町村で生活する障害者と支援に活躍される方々がさらに親密なネットワークを作っていけるように事業展開していきたいと思いますので、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

 

〇(参加申し込み)

 メールまたはFAXにて、ベルデさかい地域支援センター(担当:瑞泉)までお願いします。
 ※職場ごとで一括申し込みでも結構です。
 ※お申込みの際、「事業所名」と参加される方の「氏名」、「職種」、「ご連絡先」をご記入ください。
①メール:yuki.zuisen@misasakai.or.jp
②FAX:072-243-5900

第17回 堺ミーティング開催中止(延期)のお知らせです。

[ 2018/07/06 ]

本日、7月6日(金)19:00より開催予定の堺ミーティング「自立生活支援について考える」は、大雨のため、開催を中止(延期)とさせていただくことになりましたので、お知らせいたします。

 

開催を楽しみにされていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますことを心より深くお詫び申し上げます。

 

また、今回の堺ミーティングに関しましては、後日あらためて開催予定です。開催日が決定次第、ご案内させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

ベルデさかい 地域相談科 瑞泉

H30年度 第2回 くおりあ倶楽部事例検討会(12th)のお知らせです。

[ 2018/06/15 ]

今回のくおりあ倶楽部は、ベルデさかいの通所、短期入所と地域の生活介護事業所を併用して利用されている成人の方について考えます。食べたいというお気持ちはお持ちですが、食べようとすると筋緊張が高まってしまい口が開けにくくなったり、呼吸とのタイミングが合わずむせがふえてしまったりされる成人女性の方です。実際にお越しいただいて介助方法や日常の支援からどう取り組むかなどについて考えていきます。

 

 リハ職だけでなく現場の多職種の皆様にご参加いただき色々な視点で意見・情報交換ができればと思います。ご参加をお待ちしています。(ご協力いただく方の体調次第でテーマが変更になる可能性があります。ご了承ください。)

 

日 時:平成30年6月22日(金)19時~20時30分

場 所:ベルデさかい2階リハビリ室

テーマ:「身体や口の筋緊張が高く食事介助が難しい方への取り組みについて。」

参加費:無料

申込み:メールもしくは電話にて

メール:shigeki.matsumoto@misasakai.or.jp

電話:072-275-8510(担当:リハビリテーション部 松本)

 

☆案内チラシはこちらから→H30.6くおりあ

第17回堺ミーティングのお知らせです。

[ 2018/06/08 ]

○テーマ:「自立生活支援」について考える

 

 昨年度までは重症児・者の方々の日常生活を支援されている福祉・医療・教育の最前線の施設や事業の報告を中心に進めてきました。今年度はこれらの支援サービスを利用されている当事者の方々の声を反映する企画を始めていきたいと思います。

 

 今回は重い障害があっても「自分で決めて自分で暮らす」という当たり前の願いについて共に考えたいと思います。実際に自立生活を実現されている方2名にお越し頂き、インタビューを通して自立生活の楽しさや意義、コツや課題について伺います。この機会を通じて日々の支援のあり方ややりがいについて、入所、短期入所、グループホーム、通所などの支援者、そして移動支援や居宅、訪問看護、訪問リハに携わる方々などと一緒に「地域で暮らす」ことの意義や素敵さについて考えたいと思います。

 

 当事者の方にも参加頂く貴重な機会ですのでぜひご参加下さい。!!

 

今後も堺市と周辺市町村で生活する障害者と支援に活躍される方々がさらに親密なネットワークを作っていけるように事業展開していきたいと思いますので、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

 

講演テーマ:「自立生活支援」について考える

講演者:水口伸一氏 又野恵子氏

日時:平成30年7月6日(金) 午後7時~8時30分

会場:堺市立健康福祉プラザ3階 大研修室

参加費:無料(100名定員)

事前申し込み:ベルデ地域支援センター(瑞泉まで)

職場ごとで一括申し込みでも結構です。

申込み方法:メール又はFAXにて ※参加者氏名、事業所名、職種、連絡先のご記入をお願いします。

①メール:yuki.zuisen@misasakai.or.jp

②FAX:072-243-5900

☆平成30年度 介護講習会のお知らせです。

[ 2018/04/23 ]

今年で3回目を迎える介護講習会ですが、今回から、重症心身障害者児介護講習会「ゆびきたす倶楽部」と名称を新たにしました。

 

 地域事業所、訪問看護ステーション等の多職種の方々を対象にした介護講習会を行います。運動や食事、遊びコミュニケーションなどの知識の整理と実技を中心に具体的なノウハウを交えながら、暮らしにくさをもった方々を支える想いを共有する講習会です。一緒に色々考えましょう!!

 

 日 時:2018年6月10日(日) 10:00ー16:30(受付9:30開始)

 参加費:500円(当日払い)

 定 員:30名(当日は動きやすい服装でお越しください)

※定員になり次第、締切とさせていただきますので、参加を希望される方はお早めにお申込みください。

 場 所:堺市立健康福祉プラザ3階大研修室

 申込み:メール又はFAX

 

 ※申込みはこちらから→1介護講習会2018案内 

☆H30年度 第1回くおりあ倶楽部のお知らせです。

[ 2018/04/13 ]

みなさまいつもお世話になります。くおりあ倶楽部も今回で11回目になりました。今後もベルデさかい共々よろしくお願いいたします。

 

今年は、地域の色々な施設の暮らしに役立つリハビリプログラムについて、検討していきたいと考えています。第1回目はベルデさかいの通所と地域の生活介護事業所を併用して利用されている成人の方のビデオを見させていただきながら、多職種で取り組めることを一緒に考えていきたいと思っています。ご協力いただける方は、気管切開をされている成人四肢麻痺の女性です。

 

日 時:平成30年4月27日(金)19時~20時30分

場 所:ベルデさかい2階リハビリ室

テーマ:「頭部の床面への押し付けが強い四肢麻痺の方の楽で多様な日常姿勢について考える。」

参加費:無料

申込み:メールもしくは電話

メール:shigeki.matsumoto@misasakai.or.jp

電 話:072-275-8510(担当:リハビリテーション部 松本)

 

※今年からは、リハ職だけでなく、現場の多職種(支援員、相談員、看護師等・・・)の皆様にご参加いただき色々な視点で意見・情報交換ができればと思っています。是非たくさんの方々のご参加をお待ちしています。

 

案内ポスターはこちらから→H30.くおりあ倶楽部4月(11th)

 

 

ベルデさかい乳腺外来オープン記念講座のお知らせ。

[ 2018/04/08 ]

今春、ベルデさかい橋本医師による乳腺外来が開始いたします。

 

それを記念し、市立貝塚病院の看護師による「乳がんキャラバン隊」をベルデさかいにお招きし、「乳がん自己検診講座」を行います。

 

日 時:平成30年4月18日(水) 14時~15時

場 所:ベルデさかい2階会議室

対 象:ベルデさかい入所、通所、ショート、外来等をご利用されている方又はそのご家族。

参加費:無料

 

※当日は女性スタッフのみで実施いたします。

※参加ご希望・お問い合わせはベルデさかい地域相談科まで

※先着10名となっておりますので、参加ご希望の方はお早めにお申込みをお願いいたします。

TEL:072-243-8600(地域相談科直通)

案内はこちらから→H30乳腺外来オープン記念講座案内

ベルデ婦人科からのお知らせです。

[ 2018/04/08 ]

☆H30年4月より乳腺外来が始まります。

 

この度、ベルデさかいでは障害を持つ女性(身体、知的、精神を含む)に対して婦人科の診察を行ってきましたが、乳腺も診察してほしいとういうご要望にお応えし、乳腺の診察を始めることとなりました。

 

診察内容:一般的な触診やマンモグラフィーによる乳がん検診と異なり、原則的に乳腺エコーによる痛みを伴わない検査を実施します。

 

診察日時:毎週火曜日(祝日は除く) 13:30~15:00

実施場所:ベルデさかい2階 婦人科外来または検査室

 

予約から診察までの流れ:ベルデさかい地域相談科までお問い合わせください。   TEL:072-243-8600(地域相談科直通)

○3月9日(金)第16回 堺ミーティングのお知らせについて

[ 2018/03/01 ]

「第16回 堺ミーティング」

 

 今年度の堺ミーティングでは年間のテーマを「医療-福祉の連携」に置いて、堺市の重心児者への在宅医療支援ネットワークにご尽力下さっている関係医療機関の医師の方々に、その温かな実践内容をご紹介頂いてきました。ミーティング後のアンケートでも、講演に参加したことをきっかけにして、他の事業所や施設職員の方々との新しい出会いや連携の糸口が広がったと、ミーティングの狙いに沿った評価も頂けるようになってきました。

 

 今年度最後の3月の堺ミーティングは、日本が向かっている医療-福祉-在宅介護ネットワークである地域包括支援サービス制度の充実を念頭にした、訪問リハビリのあり方をテーマにして、前・日本訪問リハビリテーション協会会長の伊藤隆夫先生に、ご講演を頂けることになりました。伊藤先生のご講演は関西ではめったにない機会ですので、高齢者、障害児者の在宅訪問看護や訪問リハに従事している療法士や看護師だけでなく、訪問在宅医療・介護を展開されている事業主の方々や、また生活介護事業所の運営者と介護職員の方々、更に支援学校の先生方にも、ぜひご参加をお勧めします。

講 演:「地域包括ケアと在宅リハビリテーション」―これからの地域に求められるリハ職の役割を考える―

講演者: 伊藤隆夫先生(日本訪問リハビリテーション協会相談役、理学療法士)

日 時: 2018年3月9日(金)午後7時~8時30分

会 場: 堺市立健康福祉プラザ3階 大研修室

参加費: 無料(100名定員)

事前申込: ベルデ地域支援センター(窓口/瑞泉:ずいせん)

 

※職場ごとで一括して申し込まれても構いません。

①メール: yuki.zuisen@misasakai.or.jp

②FAX:  072-243-5900

 

要 旨:我が国における高齢者施策として地域包括ケアの体制整備が進められています。実はそこで想定される活動のイメージはいわゆる「地域リハビリテーション」の実践と重なってきます。高齢者、障害者(児)の生活の自立の向上や活動と参加、さらにはQOLの維持や向上を目指すリハの視点の普及が必要不可欠となってきます。そのためには在宅支援のさまざまな専門職が目標を共有して関わって行くネットワークの構築が今後さらに重要になってきます。さらにそういったチームの中でのリハ職の専門性の向上が求められます。訪問リハ従事者のOJT(*)教育の試行と日本訪問リハ協会が実施する認定訪問療法士制度を紹介する中で専門職としての質の向上を目指すシステム構築の必要性を強調したいと思います。

 

(*)OJT(On-the-Job Training:オン・ザ・ジョブ・トレーニング)とは、職場の実際の現場で行われる職員教育のことで、企業内教育として行われるトレーニングの一種です。近年の医療や福祉の現場でも新人教育システムとして広く普及し始めている実践的な職能の教育方法で、特にマンツーマンでサービス提供する機会が多い訪問系サービスでは有効な職員教育方法です。